競走部監督ブログ 

明治大学体育会競走部監督園原健弘のブログ

MENU

「前へ - 個を磨き、ともに持続可能な社会を創る」大学創立140周年記念事業コンセプト

新型コロナウィルスの影響で様々な活動自粛を要請されております。

学生のチームも遠征、合宿、集会の中止が要請され八幡山でトレーニングのみの日々。

 

そんな中、いつもお世話になっているチキンワークスの鈴木社長がお弁当80食を差し入れしてくれました。

 

本当にありがたいです。感謝感謝です。

 

アスリートスポーツ、学生スポーツが公共の秩序より優先することはありえません。

自分は特別、自分たちは特別と勘違いしないようにこの機会に考えたいものです。

 

スタッフがしっかり今回の事態についての取り組みも学生に伝えてくれています。

 

三浦コーチのFBポストより

「指導する学生チームはといえば、学外競技会、合宿参加の自粛要請が全学的に出されたということで、特例を願い出うる事由が可視化されたものとして存在する学生1名のみの出場となります。
数名の学生は出場断念となるわけですが、目標が突然なくなるということに関しては「パブリック・ファースト、アスリート・セカンド」として説明し、納得させるのもコーチの役割ではないかと感じるところ。
こんなときこそ学生に対して「公共あってのスポーツ」ということを理解させる機会か、と考えたわけですが、そもそも「公共とは何か?」「今回の権利制限は是か?非か?」といった問いに対しては、、、どうでしょう?大会自体は開催自治体の住民の方々の協力なくしてはありえないわけで、参加する側の権利よりも開催地住民の意思のほうが優先されるような気がします。また、大学の措置に関していえば、学位授与式のように大学での学びの象徴であるイベントが中止というレベルに至るような判断がなされている中では、やはり課外活動がそこに優先することはないように思います。
ともかくも、様々なことの基盤、足もとを支えるものはなにか?そこでどのように振る舞うべきか?を考えるには非常にいい機会となっています。」

 

「前へ - 個を磨き、ともに持続可能な社会を創るー」:明治大学140周年コンセプト

まさに個を磨くのは、持続可能な社会を創るため、個を磨くには前へ出る

佑樹駅伝監督はじめスタッフ、学生スタッフの尽力でそんなチームになっていると思います。

f:id:meijikyousou:20200307120252j:plain